ご予約はこちら >>

兼六亭 076-261-3783
幻庵 076-204-8833

兼六亭 KENROKUTEI

噴水前

兼六亭 KENROKUTEI

兼六亭(けんろくてい)は兼六園内の日本最古の噴水前にある料理屋です。地物の野菜や魚介類を使った料理を中心に落ち着いた雰囲気でお食事をお楽しみいただけます。

兼六園の歴史は延宝4年(1676年) 加賀藩主 前田綱紀が現在の兼六園内 瓢池付近にあった作事所を金沢城内に移したことに始まります。その時の様子は延宝8年(1680年)「葛巻昌興日記」に描かれています。加賀藩主 前田綱紀は自ら家臣に茶を振る舞ったり食事を振る舞ったり、その饗宴の様子を知ることができます。

350年も前の金沢で前田綱紀が兼六園を楽しんだようにこの現代でも兼六園を楽しんでほしい。「兼六亭はお殿様のおもてなしを今に伝える」新しい兼六園の舞台として生まれ変わりました。

お知らせ

※ クリックで新旧の比較ができます

新しくなった兼六亭

三つの舞台

茶室「蓮池亭」

RENCHI TEI

「兼六園の中で茶事をしたい」という声から兼六亭に茶室を設けました。6畳と8畳の茶室・水屋2ヵ所を備え、茶会や展示会としての利用ができる舞台です。

「幻庵」

GEN-AN

夜の噴水を眺めながら旬の食材をいただく贅沢な時間を味わえます。若い料理長が腕をふるう新しい兼六亭幻庵。兼六園の五感を感じることができる舞台です。

営業時間: 昼:11:30~、13:00~/夜:18:00~

カフェ「兼六亭」

CAFE KENROKUTEI

当店オリジナル 藤の花をイメージした兼六コーラや御菓子司 水本の上生菓子。野田屋茶店の抹茶、上林金沢茶舗の棒茶を気軽に楽しめます。水の音に耳を傾け美味しい茶を楽しめる舞台です。

営業時間:9:00〜16:00

兼六亭

「兼六亭」メニュー 【 ご予約はこちら

朝食 ※要予約

炊き立て土鍋ごはんの治部煮膳

3,000円(税込)

炊き立ての土鍋ごはんと加賀料理「治部煮」や地物の焼き魚、旬のお野菜をお楽しみいただけます。

香り立つ加賀棒茶のおかゆ膳

2,000円(税込)

清々しい朝から香り立つ加賀棒茶のおかゆは、一杯目と二杯目で味わいが変わる当店の新しい名物です。


昼食

11:00〜14:00

能登牛のすき焼き御膳

3,800円(税込)

石川県のブランド牛「能登牛」をすき焼きにてお楽しみいただけます。

治部煮御膳

3,300円(税込)

加賀料理を代表する「治部煮」と季節の炊き込みごはんや地物の焼き魚などが付いた贅沢なセットです。

地物野菜をたっぷり使った冷やしそば

2,800円(税込)

金沢の豊富な地物野菜を使って、暑い日でも食べやすいさっぱり味に仕上げた冷やしそば。

八寸と自家製デザートもお楽しみください。

名物じぶそば

2,800円(税込)

郷土料理「治部煮」をのせた、当店が元祖の名物そばです。

八寸と自家製デザートもお楽しみください。

地物野菜の冷やしそばとうな丼

3,300円(税込)

金沢の地物野菜を使った冷やしそばと、うなぎの丼がついたセットです。

※「冷やしそば」を温かい「名物じぶそば」に替えられます。

地物野菜の冷やしそばと小さな海鮮丼

2,800円(税込)

金沢の地物野菜を使った冷やしそばと、小さなかわいい海鮮丼がついたセットです。

※「冷やしそば」を温かい「名物じぶそば」に替えられます。

地物野菜の冷やしそばと加賀野菜の天丼

2,800円(税込)

金沢の地物野菜を使った冷やしそばと、小さなかわいい海鮮丼がついたセットです。

※「冷やしそば」を温かい「名物じぶそば」に替えられます。

※内容は季節によって変更になる場合がございます。

Cafe

カフェ「兼六亭」メニュー

セットメニュー

兼六園セットチョコレート・上生菓子・落雁+ドリンク(ホットコーヒー、アイスコーヒー、加賀棒茶【冷】、抹茶から選べます)1,500円
お抹茶セットお抹茶+お菓子(どら焼き、上生菓子、チョコレートから選べます)1,000円
兼六園セット
お抹茶セット

かき氷

大人の珈琲氷1500円
抹茶ミルク1200円
柚子ミルク1200円

フロート

珈琲フロート850円
しおサイダーフロート850円
大人の珈琲氷
抹茶ミルク
柚子ミルク
コーヒーフロート、しおサイダーフロート

単品ドリンクメニュー(お茶うけが付きます) 各800円

兼六コーラ山椒や大葉を中心に 13 種類のスパイスを使った当店オリジナルのコーラ
金沢柚子サイダー金沢市の貴重な柚子果汁と金沢やまぎし養蜂場のはちみつで作る無添加ドリンク
抹茶サイダー金沢の老舗野田屋の抹茶を使用した本格サイダー
抹茶ラテ金沢の老舗野田屋の抹茶を使用した本格ラテホット/アイス
棒茶ラテ人気の加賀棒茶のラテホット/アイス
カフェラテホット/アイス
ホットコーヒー
アイスコーヒー
兼六コーラ
抹茶サイダー
棒茶ラテ・抹茶ラテ

カフェ営業時間:9:00〜16:30 価格は消費税込です。

幻庵

「幻庵」メニュー 【 ご予約はこちら

幻庵コース(昼)
¥ 10,000 (税込)〜
11:30〜または13:00〜 ※要予約

「日本最古の噴水を眺めながらの特別席で、特別なランチをお楽しみください」

目の前に広がるのは、日本最古の噴水。特別感あふれるカウンター席にて、特別な昼のお料理をお楽しみいただけます。

※3日前までに要予約です。都合によりお引き受けできない日もあります。詳しくはお電話でお問い合わせください。注文数制限 2〜6名

幻庵コース(夜)
¥ 15,000 (税込)〜
18:00~ ※要予約

「幻想的な日本庭園とともに楽しむ贅沢な時間」

夜の兼六園に浮かぶ日本最古の噴水を眺めながら、旬の食材をいただく贅沢な時間をお楽しみいただけます。

※3日前までに要予約です。都合によりお引き受けできない日もあります。詳しくはお電話でお問い合わせください。注文数制限 2〜6名

歴史

創業当時の写真
兼六園観光協会刊
「兼六園鳥瞰図」

兼六亭の歴史

兼六亭のはじまりは大正7年(1918年) 兼六亭は現在の場所で「兼六写真園」として営業を開始しました。兼六園は明治7年(1874年) に一般市民に開放されましたが当時は茶店・団子屋が数十軒近く軒を連ねる場所でした。

明治後期には兼六園内の店の規制を行い最終的に14軒までに整理され明治35年の兼六園の図に今の兼六亭近くに「高之亭」として当時の姿を見ることができます。その後、兼六亭は松濤亭など変遷を経て大正7年(1918年)に「兼六写真園」として営業を開始し今に至ります。

ご挨拶

四代目亭主ごあいさつ

令和四年(2022年)十月、兼六亭はリニューアルオープンを迎えることになりました。これまでの多くの方々のご尽力に、深く感謝申し上げます。 皆さまのお力添えにお応えできるよう、社員一丸となって邁進していく所存です。

「殿様のおもてなしを今に伝える」を新たなコンセプトとし、前田のお殿様が現代に蘇ったら、一体どんなおもてなしをされるのかと思案しております。 当時の最先端の文化を集めていただろう金沢・兼六園、その地で私たちが目指すのは「文化を伝える料理屋」です。

引き続きご愛顧賜りますよう、どうぞよろしくお願い致します。

株式会社兼六 代表取締役
兼六亭 四代目亭主
宇田 直人

〒920-0936 石川県金沢市兼六町1-20

日本最古の噴水前、蓮池門横 兼六亭

電話番号:076-261-3783
FAX番号:076-222-0177

朝食: 9:00〜11:00 / 昼食: 11:00〜14:00

カフェ: 9:00〜16:00

幻庵: 昼 11:30~および13:00~ / 夜 18:00~

定休日:不定休

2023 Copyright KENROKUTEI