
店舗情報

兼六園でのお食事、お土産、ガイド、記念写真はおまかせください
日本三名園の一つに数えられる特別名勝「兼六園」。春の桜、夏の緑、秋の紅葉、冬の雪吊りと四季折々の美しさが旅人を迎えてくれます。兼六園の長い歴史の中で、「茶店」の担ってきた役割は小さくありません。広大な敷地の兼六園をご散策されるお客様が、夏には涼をとり、冬には暖をとり、体を休め、空腹を満たしたり、乾いたのどを潤したりしてきました。兼六亭はこれからも、兼六園を訪れるお客様の「オアシス」でありたいと思っています。
当店兼六亭では個人のお客様のお食事だけではなく団体のお客様のお食事場所としても営業しております。また売店ではお土産を多種取り揃えております。
団体様には兼六園のガイドを承ります。また兼六園のメインスポット「ことじ灯籠」前にて観光記念写真をお撮りしています(兼六写真園)。
お食事は純和風のお座敷で
店内のお食事場所は全てお座敷で、約120名様の収容が可能です(1階のみです。2階はありません)。お座敷は4つの部屋に分けられていますが、ほとんどの場合ふすまは除かれ、大広間として利用しています。冬場などの閑散期には個室対応も可能な場合がございますので御相談下さい。(※現在、新型コロナウイルス感染拡大防止のために大幅な人数制限を実施しています。どうぞご了承ください。)
また店の前にはお気軽にお立寄りのできる屋根付きのお食事処もございます。暑い夏には、かき氷やところてん、寒い冬には、甘酒やぜんざいをちょっと腰掛けてお召し上がり下さい。もちろん、名園を眺めながらお食事することもできます。(※12月~2月は設置しておりません)
兼六園のガイド案内
兼六亭では石川県から認可を受けた専門ガイドが1周3,000円(税込)(※2019年4月1日より料金が改定されました)でお客様をご案内いたします。約40分のガイドの間に、兼六園の歴史や四季折々の草花等の紹介を織り交ぜ、純日本庭園の見どころをご説明いたします。お客様がまとまりやすくなるため、団体様にはおすすめ。添乗員様や幹事様の負担も軽くなるでしょう。また、効率的で見どころをとらえたガイドは、きっとお客様の思い出に残ることでしょう。ガイドの人数には限りがございますので、必ず事前に御予約ください。また、兼六亭でお食事のご利用がなくても、ガイドだけのご予約も喜んでお引き受けいたします。必ず散策後に当店にお立ち寄りいただき、ショッピングの時間をお取り下さい。(※現在、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、ガイド1名が案内できる人数はおおむね25名様までとさせていただきます。)
なお、当店のガイドは団体様向けですので、一般のお客様は兼六園観光協会のガイド「兼六園めぐり」をご利用ください。→「兼六園めぐり」(兼六園観光協会のサイトへ)
※バスでご来店の際は、兼六園の蓮池門までガイドがバスをお迎えに参ります。→団体様バス乗降場所
お土産(売店)
売店には、石川県の伝統工芸品、銘菓などのお土産品を多種取り揃えております。石川県を代表する工芸品といえば、まず思い浮かべるのは「九谷焼(くたにやき)」。吉田屋風や青粒などの伝統的な柄から現代風のデザインのものまで、湯のみ・ぐい呑・花生け等多数を取り揃えております。その他、加賀友禅柄の小物類、金箔製品など、実用品から装飾品まで色々とございます。
営業時間・定休日
春から秋にかけての営業時間は、8:30~17:00です。冬期は8:30~16:00。
お食事のファーストオーダーは9:00から、ラストオーダーは営業終了時間の30分前です。なお定休日はございません。年末年始も通常営業しております。(臨時休業する可能性がございます。事前にお尋ねの上ご利用ください)
※現在、新型コロナウイルスの影響により、営業時間を短縮する日もございます。ご迷惑をおかけしますが、ご理解のほどよろしくお願いいたします。
当店でWi-Fiつながります!
今では旅の情報集めに欠かせなくなったスマートフォンやタブレット。当店の店頭に無料Wi-Fiスポットが設置されています。インターネットに接続して、快適な旅行をお楽しみください。なお接続方法は以下のサイトをご参照ください。
団体様バス乗降場所(蓮池門口)
貸切バスで来られる団体様は、当店から最も近く比較的込み合っていない入園口「蓮池門口(れんちもんぐち)」で乗降されると便利です。事前にご連絡いただけましたら、当店のスタッフがお迎えに参ります。お客様が兼六園にご滞在中は、バスは「兼六駐車場」に回送していただきます。お帰りの際は、お時間をお決めの上、バスを蓮池門口にお付け下さい。
石川県営兼六駐車場
【駐車料金】(普通車)1時間350円。30分超過毎に150円追加。(バス)1時間2、020円。30分超過毎に320円追加。TEL 076-263-1814。→「兼六亭お待ち合わせ場所MAP(PDF)」
アクセス
金沢駅から
金沢駅からは周遊バスなどで「兼六園下」または「広坂」バス停で下車してください(金沢駅より約10分)。当店まで徒歩約5分です。
お車・バスで
お車の方は、富山方面からは金沢森本ICで降りて兼六園まで約10分、福井方面からは金沢西ICで降りて兼六園まで約20分です。石川県営兼六駐車場など周辺の公共駐車場をご利用ください。観光バスでお越しの際は、兼六園の「蓮池門(れんちもん)料金所」付近で下車すると便利です。
兼六園の入口から
当店は兼六園の有料区域内にございます。目印は店の前にある日本最古の噴水。兼六園の「蓮池門口」または「桂坂口」が最寄りの入園口です。(入園後徒歩1分)
お支払方法
当店での食事代・お土産代のお支払いには、各種クレジットカードをご利用いただけます。また、スマホ決済はPayPayでのお支払いが可能です(QRコード読み取り)。
※旅行会社様によるお支払いの際にはご利用いただけません。
GoToトラベル「地域共通クーポン」使えます!
当店にて「地域共通クーポン」(紙クーポン・電子クーポンとも)がご利用いただけます。お食事やお土産購入時のお支払いに、是非ご利用ください。また、「石川県Go To Eatキャンペーン食事券」もご利用いただけます。
※感染状況によりご利用ができなくなることもあります。ご了承ください。
新型コロナウイルスの対応について
新型コロナウイルスの感染拡大防止のために、当店ではできる限りの対策をしております。当店の新型コロナウイルス感染拡大防止対策は以下をご覧ください。
兼六亭 新型コロナウイルス対策
<店舗および従業員の対策>
- 従業員の健康管理をし、体調の優れない従業員は出勤させません。
- 従業員は常時マスクを着用します。
- 従業員は定期的な手洗い、手指の消毒を行います。
- 会計箇所には飛沫防止シートを設置しております。
- お客様がご利用するたびに、テーブルやメニューなどをふき取り消毒します。
- 座敷席ではお客様どうしの間隔を保てるようにしています。
- 窓や扉を定期的に開けて換気をし、室内の空気を入れ替えています。
<お客様へのお願い>
- 入店時の手指消毒をお願いいたします。
- お食事中以外はなるべくマスクをご着用ください。
- 大声での会話はお控えください。
- 体調の優れない方のご利用はご遠慮ください。
なお新型コロナウイルスによる影響はいまだに全国で見られますので、お客様におきましても感染拡大の防止にご協力をお願いいたします。